古林形成外科-難波院-ワキガ治療サイト

医療コラム

ミラドライ治療後に「臭いが強くなった」と感じる原因と対策を解説!

ワキ汗やワキガの臭い

大阪府大阪市の古林形成外科難波院です。当院では、ミラドライ公式認定医の形成外科専門医が施術を担当し、広範囲ダブル照射によるミラドライ治療を行っています。

本記事では、ミラドライ施術後に臭いが強くなったと感じる原因や適切な対策について解説します。

ミラドライとは

ミラドライ

ミラドライは、ワキ汗やワキガの治療に使用されるマイクロ波を利用した医療機器です。国内では重度の原発性腋窩多汗症(ワキ汗)の治療機器として薬事承認を取得しており、米国では腋窩多汗症、腋臭症(ワキガ)、腋毛の減毛を目的とした治療機器として承認されています。

ミラドライは、マイクロ波を用いて汗腺を熱で破壊し、発汗を抑制します。照射されたマイクロ波は、水分子を振動させることで熱を発生させる作用を持ちます。このメカニズムは、電子レンジによる加熱の原理と同様です。

ミラドライの治療では、汗腺が存在する真皮と皮下組織の境界付近にマイクロ波を照射し、ヒートゾーンを形成して汗腺を焼灼・破壊します。一度破壊された汗腺は機能を停止し、再生することがないため、効果は半永久的とされています。

ミラドライ施術後に臭いが強くなることはある?

患者の悩み

ミラドライは、ワキ汗やワキガの原因となる汗腺をマイクロ波の熱によって破壊し、その機能を停止させることで半永久的な効果が期待できる治療法です。しかし、施術を受けた方の中には、「臭いが強くなった」と感じるケースが報告されています。

その主な理由として、残存した汗腺や新たに活性化した汗腺によるワキガやワキ汗の再発が考えられます。また、施術後にワキの臭いへの意識が高まることで、実際には臭いが発生していなくても「以前よりも臭いが強くなった」と感じてしまう心理的な影響も要因の一つとされています。

ミラドライ施術後のワキ汗・ワキガの再発の原因

ワキガの診察

ミラドライ施術後に「臭いが強くなった」と感じる主な理由として、残存した汗腺や新たに活性化した汗腺によるワキガやワキ汗の再発が考えられます。ここでは、その詳細についてご紹介します。

残存した汗腺による再発

ミラドライは、マイクロ波の熱で汗腺を焼灼・破壊する治療法ですが、1回の照射ですべての汗腺を破壊できるわけではありません。一般的に、1回の照射で約2~3割の汗腺が残るとされています。

治療直後は、残存した汗腺もダメージを受けるため、一時的にワキ汗やワキガの症状が改善します。しかし、時間の経過とともに汗腺が再び活動を始めることで、ワキガやワキ汗の症状が再発する可能性があります。

新たに活性化した汗腺による再発

未成年のうちにミラドライの治療を受けた場合、新しい汗腺が発達し、症状が再発する可能性があります。

特に思春期は汗腺が発達しやすい時期であり、施術時に破壊された汗腺とは別に、新たな汗腺が形成されることがあります。その結果、時間の経過とともに成長に伴ってワキ汗やワキガの症状が再び現れる可能性があります。

臭い戻りを防ぐミラドライの治療方法

ワキガの治療

ミラドライの治療は自費診療となるため費用負担が大きく、施術後の臭い戻りをできるだけ防ぎ、効果を実感できる施術を受けることが重要です。ここでは、ミラドライ治療後のワキ汗やワキガの再発を防ぐ方法についてご紹介します。

効果的な施術を受ける

ミラドライ治療を受ける際には、再発を防ぎ、効果を最大限に引き出す施術を選ぶことが重要です。

ミラドライの「広範囲+ダブル照射」は、通常よりも広い範囲に照射を行い、さらに同じ部位に対して照射を2回重ねる方法です。この施術により、より多くの汗腺を効果的に破壊し、ワキガの再発原因となる汗腺の残存を防ぎます。

「広範囲+ダブル照射」を用いたミラドライ治療は、治療効果を最大限に高め、再発リスクを大幅に低減させることが期待できます。

成人以降にミラドライの施術をうける

ワキガの原因となるアポクリン汗腺の発達は思春期に始まり、20代前半頃まで続くと考えられています。そのため、未成年のうちにミラドライの治療を受けた場合、新しい汗腺が発達し、症状が再発する可能性があります。

ミラドライ治療を受ける際は、成人以降に施術を受けることで再発リスクが低減し、より安定した効果が期待できます。

まとめ

まとめ

ミラドライは、マイクロ波の熱によって汗腺を破壊し、ワキ汗やワキガの症状を改善し、半永久的な効果が期待できる治療法です。しかし、施術を受けた方の中には、施術後に「臭いが強くなった」と感じる方もおられます。

施術後の臭い戻りの原因としては、残存した汗腺や新たに活性化した汗腺によるワキ汗やワキガの再発が考えられます。その対策として、ミラドライの「広範囲+ダブル照射」などの効果的な施術を受けることや、成人以降にミラドライの施術を検討することが有効です。

ミラドライ治療は当院までご相談ください

古林形成外科難波院

大阪府大阪市の古林形成外科難波院では、ミラドライや剪除法、ボトックス注射などによるワキガ治療を行っています。

当院のミラドライ治療では、再発リスクを防ぎ、施術時の安全性を高めるため、ミラドライ公式認定医の形成外科専門医が施術を担当し、広範囲ダブル照射による治療を行っています。

ワキガでお悩みの方やミラドライ治療をご検討中の方は、ぜひ当院までご相談ください。

この記事を書いた人

著者画像
古林形成外科 難波院
古林形成外科 難波院では、日本形成外科学会認定の形成外科専門医が患者様一人ひとりの状態に合わせたワキガ治療をご提供します。
古林形成外科 難波院では、日本形成外科学会認定の形成外科専門医が患者様一人ひとりの状態に合わせたワキガ治療をご提供します。
医療コラム一覧へ戻る
WEB予約
電話アイコン 電話予約
カレンダーアイコン WEB予約