ミラドライのデメリットを解説!施術前に知るべきリスクと解決法

大阪府大阪市の古林形成外科難波院です。当院では、ミラドライ公式認定医の形成外科専門医が施術を担当し、広範囲ダブル照射によるミラドライ治療を行っています。
本記事では、ミラドライの施術前に知っておきたい主なリスク(デメリット)と、それらを解消するための方法について解説します。ぜひご参考ください。
ミラドライとは

ミラドライは、マイクロ波を用いて汗腺を熱で焼灼・破壊し、その機能を停止させることで発汗を抑制する治療法です。
日本国内では、重度の原発性腋窩多汗症(ワキ汗)の治療機器として薬事承認を取得しており、米国では腋窩多汗症や腋臭症(ワキガ)、腋毛の減毛を目的とした医療機器として認可されています。
マイクロ波の熱によって破壊された汗腺は再生しないとされており、その効果は半永久的と考えられています。これまで、ワキガやワキ汗の根治治療としては汗腺を直接切除する外科手術(剪除法など)が一般的でしたが、ミラドライはメスを使用しない非侵襲的な治療法です。患者様の身体的負担を軽減しながら、根治治療が可能である点が大きな特長です。
ミラドライのメリット

ミラドライは、その有用性の高さから、ワキ汗やワキガに悩む多くの方に選ばれている治療法です。ここでは、ミラドライの主なメリットについてご紹介します。
ワキ汗やワキガに対する高い効果
ミラドライは、ワキ汗やワキガの根治が期待できる治療法であり、高い効果が見込めます。
海外の研究報告では、ミラドライによる治療を受けた患者様の90%以上が、ワキの発汗が抑えられたと実感し、この効果は治療から1年後も持続していることが報告されています。また同じ研究では、ワキガに対しても統計的に有意な改善が認められています。
一度の治療で効果を実感しやすい
ミラドライは、一度の治療でも効果を実感しやすいことも魅力です。
外用薬やボトックス注射のように定期的な継続治療が不要であるため、通院の手間やコストを抑えられます。また、マイクロ波の熱により破壊された汗腺は再生しないとされており、その効果は半永久的であると考えられています。
ダウンタイムが短く、傷跡が残らない
ミラドライは、メスを使用しないため、切開や縫合を伴わず、傷跡が残りにくいという特長があります。また、ダウンタイムが短いという点も大きなメリットです。多くの方が治療後数日で日常生活に復帰しており、仕事など日常生活への影響も最小限にとどまります。
ミラドライのデメリット

ミラドライは、高い効果やダウンタイムの短さといった多くのメリットを持つ治療法ですが、すべての患者様において必ずしも期待通りの効果が得られるとは限りません。ここでは、治療を検討する際に知っておきたいミラドライの主なデメリットについて解説します。
施術後のワキ汗やワキガの再発
ミラドライは多くの患者様にとって効果を実感できる治療法ですが、施術後にワキ汗やワキガの症状が再発するケースもあります。その原因としては、以下のような点が挙げられます。
- 治療時に完全に破壊されなかった汗腺が回復し、再び機能を始める
- 施術者の経験や技術不足
- 成長やホルモンの影響による新たな汗腺の発達
ミラドライでは、1回の照射ですべての汗腺を破壊できるわけではなく、一般的に2〜3割の汗腺が残るとされています。治療直後は残った汗腺も一時的にダメージを受けているため症状は軽減しますが、時間の経過とともに汗腺が再び活動を始め、再発につながることがあります。
自費診療による高額な費用負担
ミラドライは、保険適用外の自費診療となるため、治療費が全額自己負担となります。治療費の相場は医療機関によって異なりますが、1回の施術で20万円〜40万円程度かかるのが一般的です。
このように高額な費用がかかるため、経済的な負担が大きいと感じる方も少なくありません。なかには、「費用に見合った効果が感じられなかった」と感じる患者様もおられます。
ミラドライのデメリットを解消する方法

ミラドライは、ワキ汗やワキガに対して高い効果が期待できる治療法ですが、再発の可能性や費用面での不安など、いくつかのデメリットが指摘されています。こうしたデメリットを最小限に抑えるためには、治療効果を最大限に引き出すための適切な施術を受けることが大切です。
効果を引き出す施術を選ぶ
ミラドライの効果を高める具体的な方法として、広範囲にわたる照射や、同一部位に2回照射を行う「ダブル照射」が挙げられます。これらの施術法により、汗腺の生き残りを防ぎ、治療後の再発リスクを抑えることが期待できます。
医師やクリニック選びも重要なポイント
施術方法だけでなく、治療を担当する医師やクリニックの選択も非常に重要です。とくに、「ミラドライ公式認定医」が在籍している医療機関や、ミラドライによる治療実績が豊富なクリニックを選ぶことが、満足度の高い治療につながるポイントとなります。
まとめ

ミラドライは、ワキ汗やワキガに対して高い効果が期待できる治療法です。一方で、再発の可能性や費用面での不安といったデメリットが指摘されることもあります。
こうしたデメリットを最小限に抑えるためには、「広範囲ダブル照射」や「ミラドライ公式認定医による施術」といった効果を最大限に引き出す方法を選択することが大切です。
ミラドライの施術を検討する際は、治療のメリットとデメリットの両方を正しく理解し、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。
ミラドライ治療は当院までご相談ください

大阪府大阪市の古林形成外科難波院では、ミラドライや剪除法、ボトックス注射などによるワキガ治療を行っています。
当院のミラドライ治療では、再発リスクを防ぎ、施術時の安全性を高めるため、ミラドライ公式認定医の形成外科専門医が施術を担当し、広範囲ダブル照射による治療を行っています。
ワキガでお悩みの方やミラドライ治療をご検討中の方は、ぜひ当院までご相談ください。